ニュース及びイベント

  • 中央アジア諸国外務大臣と日本国総理大臣との合同会議
    2022年12月23日、シロジッディン・ムフリッディン・タジキスタン共和国外務大臣は、岸田文雄・日本国内閣総理大臣との中央アジア諸国外務大臣会合に出席しました。 会合では、二国間および多国間関係、「中央アジア+日本」対話の枠組みにおける協力の強化・拡大の重要性について意見交換が行われました。
    24.12.2022 01:57
  • 中央アジア諸国・日本友好協会との閣僚会議
    2022年12月23日、シロジッディン・ムフリッディン・タジキスタン共和国外務大臣は、中央アジア諸国・日本友好協会との合同外務大臣会議に参加しました。 会議の冒頭、中央アジア諸国・日本友好協会の設立が発表され、友好協会内の議会間の共同関係の強化・拡大について意見交換が行われました。
    23.12.2022 17:39
  • 日本外務省での会合
    2022年12月15日、ミルゾシャリフ・ジャロロフ・タジキスタン共和国特命全権大使は、日本の林芳正外務大臣との中央アジア諸国大使合同会談に参加しました。 会談では、「中央アジア+日本」対話の枠組みにおける多国間協力の現状と展望、および2022年12月24日に日本で開催される「中央アジア+日本」対話の外相定例会議について意見交換がなされました。
    16.12.2022 02:49
  • 国土交通省での会談
    2022年12月7日、国土交通省にて、ミルゾシャリフ・ジャロロフ・タジキスタン共和国大使およびペーター・ファン・デル・フリート・オランダ王国大使の両大使と古川康・国土交通大臣政務官との合同会談が行われました。 会談では、2023年3月22日~24日にニューヨークで開催される国連水会議の共同議長国としてのタジキスタンとオランダの協力、および同会議への日本からのハイレベル代表団の参加の確保について話し合われました。 また、ジャロロフ・タジキスタン共和国大使は、水問題や水分野における我が国の国際的な取り組み、気候変動対策、氷河の保護などについて伝え、水に関する問題を解決するためには国際協力が必要であると訴えました。
    08.12.2022 02:52
  • タジキスタン共和国第一副首相と日本国外務大臣との会談
    2022年12月2日、東京を訪問中のダウラタリ・サイード・ タジキスタン共和国 第一副首相は、林芳正・日本国外務大臣と会談しました。 会談では、タジキスタンと日本の二国間および多国間協力の現状と展望について議論されました。
    03.12.2022 02:37
  • タジキスタン共和国第一副首相と欧州復興開発銀行総裁との会談について
    2022年12月1日、中央アジア投資フォーラムに伴い、ダウラタリ・サイード ・タジキスタン共和国第一副首相は、オディール・ルノー=バッソ 欧州復興開発銀行総裁と会談を行いました。 会談では、タジキスタンと欧州復興開発銀行の協力に関する問題や、わが国の金融セクター、民間セクター開発、輸送、エネルギーの強化に対する同銀行の貢献について議論が交わされました。 最後に、代表団長は、中央アジア諸国投資フォーラムの開催について世銀のリーダーシップに感謝し、貿易、経済、投資のパートナーシップを拡大し、共同で互恵的なプロジェクトを実施するためのプラットフォームとなり得ることへの確信を示しました。
    02.12.2022 02:52
  • "持続可能な成長への架け橋 "と題した中央アジア投資フォーラム2022に参加
    2022年12月1日、東京にて、タジキスタン共和国のダウラタリ・サイード第一副首相率いるタジキスタン共和国公式代表団は、中央アジア投資フォーラム2022 "持続可能な成長への架け橋 "に参加しました。 中央アジア投資フォーラム(CAIF)は、欧州復興開発銀行、日本政府、国際協力銀行、国際協力機構と組織的なパートナーによって運営されています。 タジキスタン共和国の代表団長であるダウラタリ・サイード第一副首相は全体会議に参加し、独立後30年間の同国の業績と投資誘致政策の発展について説明しました。また、全体会議の最後には、フォーラム参加者からの質問に答えました。 他の公式代表団メンバーも全体パネルに参加し、プレゼンテーションを行い、参加者からの質問に答えました。 公式代表団とともに、フォーラムに参加した多くの国内企業家が、日本側の担当者と商談を行いました。
    02.12.2022 02:47
  • タジキスタン共和国第一副首相と国際協力銀行総裁との会談について
    2022年11月30日、国際協力銀行本店で、ダウラタリ・サイード・タジキスタン共和国第一副首相が、林信光・国際協力銀行総裁と会談を行いました。 会談では、タジキスタン共和国と国際協力銀行の協力拡大、経済活動の活発化、金融市場の発展、国の開発戦略に基づく優先的になされるプロジェクトの実行に必要な譲許的資金の獲得などの問題について議論が交わされました。
    01.12.2022 03:03
  • 経済産業省での会談
    2022年11月30日、シェラリ・カビル産業・新技術大臣を団長とするタジキスタン共和国代表団は、日本の中谷真一・経済産業副大臣と会談を行ないました。 会談では、二国間経済協力の優先分野と日本資本の誘致について話し合われました。
    01.12.2022 02:56
  • ロシア・CIS貿易会との会談
    2022年11月30日、日本ロシア・CIS貿易会の事務所で、シェラリ・カビル工業・新技術大臣を団長とするタジキスタン共和国代表団は、高原一郎・ロシア・NIS貿易会副会長と会談しました。 会談では、 我が国の優先事項である 水力発電、工業、鉱物の採掘・加工、農産物の生産・加工・輸出など、タジキスタン経済の様々なセクターへの投資の可能性農産物の輸出について 詳細な情報が提供されました。
    30.11.2022 18:00
  • 東洋SDGsのグリーンフォーラムに参加
    2022年10月13日、ミルゾシャリフ・ジャロロフ・駐日タジキスタン共和国大使は、東洋SDGsグリーンフォーラムの「地中熱を利用した脱炭素型熱エネルギー供給システム開発プロジェクト」についての個人グループセッションに参加し、開会の辞を述べました。 大使はその中で、タジキスタン共和国政府のSDGs達成に向けた政策や、科学技術の発展、工業化、国際的な取り組みなどを紹介しました。また、大使の秋田大学訪問に端を発する、プロジェクト開始の経緯も紹介しました。 2019年に大使が秋田大学を訪問したことに端を発します。「地中熱源を用いた脱炭素熱エネルギー供給システムの開発」プロジェクトは中央アジアで初めてであり、世界的に見てもユニークなものであること、また、このプロジェクトの対象範囲は、科学、技術、社会経済など様々な分野をカバーするという点で、世界的にもユニークなものであることを強調しました。このプロジェクトは、「地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)」の枠組みの中で資金調達されています。 SATREPSによるこのプロジェクトには、タジキスタンと日本の6つの大学や研究所から50人以上の科学者や専門家が参加しています。
    14.10.2022 02:15
  • 元首相の国葬
     本日9月27日、安倍晋三・元内閣総理大臣の国葬が行われました。海外からの招待客700名以上がこの国葬に参加しました。タジキスタンを代表し、ミルゾシャリフ・ジャロロフ駐日タジキスタン共和国大使閣下が出席しました。
    28.09.2022 00:12
  • 大使と外務省欧州局参事官との会談
    2022年9月20日、ミルゾシャリフ・ジャロロフ・駐日タジキスタン共和国特命全権大使は池上正喜・外務省欧州局参事官と会談を行いました。 会談では、タジキスタン・日本の両国間・多国間協力について詳細に議論が交わされました。加えて、ジャロロフ大使はタジキスタン・キルギス国境における情勢についても報告しました。
    21.09.2022 00:08
  • 大使と外務大臣政務官との会談
    2022年9月20日、ミルゾシャリフ・ジャロロフ駐日タジキスタン共和国特命全権大使は、吉川ゆうみ・大臣政務官と外務省において会談を行いました。 会談では、中央アジア情勢について意見交換が行われ、両国関係の強化と将来のさらなる発展について議論が交わされました。 会談では、ジャロロフ大使は吉川氏の新役職への着任に対して祝意と、今後のさらなる成功を祈る言葉を述べました。
    20.09.2022 16:08
  • タジキスタンへの投資機会に関するウェビナーの開催について
    2022年8月31日、駐日タジキスタン共和国大使館の主催で、タジキスタン共和国投資・国有財産管理委員会、国連開発機構・東京投資・技術移転促進事務所(UNIDO東京事務所)の協力を得て、タジキスタンの投資機会に関するウェビナーが開催されました。 ウェビナーは、ジャロロフ駐日大使の開会挨拶に始まり、投資・国有財産管理委員会の代表がタジキスタン共和国の投資機会について、国際協力機構(JICA)ドゥシャンベ事務所の代表と合弁企業「Avalin」の代表がタジキスタンでの活動についてプレゼンテーションを行いました。 このウェビナーには、日本の100社にも及ぶ企業や投資界の代表者が参加しました。
    31.08.2022 14:58

ギャラリー

カレンダー

  • business-portal_thumb.jpg