お知らせ

  • ウェブセミナー(ウェビナー)「タジキスタン共和国の投資ポテンシャル」
    ウェブセミナー(ウェビナー)「タジキスタン共和国の投資ポテンシャル」が2021年2月18日の15時から開催されます。 日本の企業、投資家、金融機関、起業家の皆様の参加を心よりお待ちしております。 詳細については以下のリンクを参照してください。 https://www.rotobo-cavex.jp/w_05/
    08.02.2021 19:28
  • ハーフェズ生誕700年記念国際科学会議
    「ハーフェズとともに700年」 2025年6月11日、UNESCO本部 7 Place de Fontenoy, 75007, Paris, France タジキスタン共和国政府およびルーダキー協会(パリ)は、ユネスコとの協力もと開催するハーフェズ・シーラーズィー記念国際学術会議「ハーフェズとともに700年」について、研究者の皆様にご案内いたします。研究者や学者の皆様には、論文の提出および会議(対面またはオンライン)へのご参加をお願い申し上げます。 本会議では、ハーフェズ・シーラーズィーの比類なき作品の詳細な研究と、人類文明に果たした真の貢献の評価を目的としています。 会議のテーマ: ハーフェズ・シーラーズィー ― 詩人、哲学者、思想家 ハーフェズの個人および文学的側面を理解する必要性 ハーフェズとその作品が世界の文化に与えた影響 ハーフェズの詩における自由な精神をもつ人間のイメージ ハーフェズと博愛、平和構築、寛容の価値観 ハーフェズの宗教的迷信・偏見排除への呼びかけ ハーフェズの詩における友情の歌 現代世界におけるハーフェズの思想の意義 文学および哲学批評の観点から見たハーフェズ詩の特異性 音楽(特にシャシュマコム)発展におけるハーフェズの詩の役割 精神的完成に導くハーフェズの教え 使用言語: ペルシア語、英語、フランス語 要項: ・参考文献を含めた論文全体の長さは最大6,000語 ・著者情報:氏名、学位、所属機関、職業、電話番号、Eメールアドレス ・ファイル形式:MS Word(.doc)およびPDFで提出 ・論文・ビデオ声明の提出期限:2025年5月15日 ・オンライン発表の場合、持ち時間は最大5分 提出先: ・unesco@mfa.tj ・rudaki1993@yahoo.com ・rudakiacademy.org 採択された論文は、別途論文集として刊行されます。 お問い合わせ先(ユネスコ・タジキスタン国内委員会): 1. ズルフィヤ・ブルホン 2. ヤフヨ・ヴァリエフ 3. マリカ・ラヒミ 4. タフミナ・サブロワ 電話番号: +992 37 2216001 +992 37 2277516
    25.04.2025 20:01

ギャラリー

カレンダー

  • business-portal_thumb.jpg